構造改革、民営化、市場原理主義の虚妄から、マインドコントロールを解くための参考図書館

« Darkness behind the Postal Privatization Conspiracies | トップページ | tokyo tower »

Postal Crimes

何事もなかったかのように、郵政民営化の見直し法案が葬り去られ、政治の妥協が行われて、闇夜で烏天狗が、外国勢力と結託して国民資産を海外に持ち出そうとした謀略などなにもなかったような妥協案が新しくつくられて、みんなで渡れば怖くないとばかりに、郵政民営化の失敗が糊塗されようとしている。

http://www.tsushin-bunka.co.jp/?p=2206

世界の潮流は、郵政民営化など,もう誰も見向きもしない。市場原理主義の壮大な実験と悪政は、破綻したのだ。それが、今なお、亡霊に取り憑かれたように民営化があたかも良かった政策であったかのように固執している政党が残り、それが保守勢力を名乗っているからたちが悪い。

任侠の反対の言葉は、卑劣だ。社会政策として、地方を大切にして、万民の安寧と幸福を追求するために、また、日本特有の価値観を維持してきた郵便局のネットワークを破壊した郵政民営化は、卑劣な謀略であったが、失敗したのである。稚拙な日本の政治は市場原理主義の暴虐を修復しようとする意欲に欠けているようだ。鵺のような,どちらにもよめる妥協案作りが横行して、同床異夢の状態では、また、烏天狗どもが暗躍する余地が残って、平成の払い下げ事件を再来させる、一攫千金の経済犯罪を横行させる余地を残してしまうのではないか。

郵政民営化の破壊の見直しがちゃんと行われないのであれば、法案をいじるよりも、市場原理主義に追従して、日本の明治以来の安定した郵便局の基盤を破壊しようとした勢力の手先となって、日本郵政に入り込んだ烏天狗を法にもとづいて、摘発することが急がれるのではないだろうか。

商社有り、銀行有り、コンピュータ企業有り、商事会社有り、コンビニ会社有り、ありとあらゆる種類の企業が、日本の郵政の利権にたかったのではないのか。紙芝居で、前島密のあすなろ物語があり、バラ色の未来が郵政民営化で実現するはずではなかったのか。国民資産が、劣化した企業の救済に使われたのではないのか。外国の投機資金の原資として使われようとしたのではないのか。信託銀行に預託した資金の運用成績なども公開されるべきだ。

何とか郵政民営化の問題を公の場に出して太陽の光をあてることを回避したい勢力が未だに残っているがそうは問屋は下ろさない。天網恢々疎にして漏らさずである。

賢明な読者はもうお気づきになると思うが、一昨年の検証チームの座長をつとめた郷原元検事のツイッターは、Tokyonotesに対する返信であったが、調査結果がまとまったが、目こぼしをしただけの尻すぼみであった。烏天狗の羽音はまだ闇夜の中で聞こえる状態が放置されたままである。

「日本郵政ガバナンス検証委員会の委員長を務める郷原信郎氏(名城大教授)が2010年3月28日、同委員会による調査結果に関連して、Twitterに以下の投稿をしていました。

(引用ここから)

@tokyonotes 日本郵政のガバナンス問題についての調査結果、間もなくまとまります。西川体制における経営は想像を絶する酷さです。まず、これまでの郵政民営化の検証が必要です。今後郵貯の限度額をいくらにするかなどという議論は、その検証をした後にやるべきことだと思います。
http://twitter.com/nobuogohara/status/11185070486

私は決して郵政民営化反対論者ではありません。官業としての郵政事業は完全に限界に来ており、適正に健全に郵政民営化を進めることで国民の利益が確保できます。これまでの郵政民営化のどこがどうデタラメだったかをきちんと検証しないと日本郵政の未来も、日本の未来もはありません。
http://twitter.com/nobuogohara/status/11185195336

(引用ここまで)

[関連]
西川郵政のかんぽ宿売却に「重大な問題」 検証委委員長が見解 2010.2.25 18:45 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100225/plc1002251846015-n1.htm(このリンクの記事は削除されています。)


【やっぱりハイエナ達の転売目的】売却の郵政資産、8割転売=かんぽの宿・社宅628施設に群がるブラックな連中(時事)
http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/635.html
「日本郵政ガバナンス検証委員会」の発足 平成22年1月8日 総務省
http://www.soumu.go.jp/main_content/000050035.pdf
[日本郵政・かんぽの宿問題] それでも東京地検が「かんぽの宿」疑惑の告発を捜査しない不公平(ゲンダイ的考察日記)
http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/954.html
[2/9衆院予算委議事録]小泉俊明議員「郵政民営化の本質は350兆円もの郵貯・簡保資金をアメリカの財布にすることだった」
http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/438.html
小泉純一郎と竹中平蔵の悪政問題まとめサイト
http://www28.atwiki.jp/stop-neoliberalism 」 

« Darkness behind the Postal Privatization Conspiracies | トップページ | tokyo tower »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Postal Crimes:

« Darkness behind the Postal Privatization Conspiracies | トップページ | tokyo tower »

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

興味深いリンク