構造改革、民営化、市場原理主義の虚妄から、マインドコントロールを解くための参考図書館

« Postal Schock Doctrine | トップページ | Sense of Mission and Summary of Links »

Revival of Prosperous Japan

第96回日本経済復活の会が、2月23日に開催される。当方ブログの読者の皆様に、出席と聴講をおすすめしたい。

同会からの連絡は次のとおりであるから、出席を連絡していただきたいとのことである。



 
○日時 平成24年2月23日(木)午後6時~午後9時
                (開場5時30分、講演開始6時)
○場所 アルカディア市ヶ谷(私学会館) 東京都千代田区九段北4-2-25 TEL:03-3261-9921
●地下鉄有楽町線・南北線      市ヶ谷駅A1-1出口
●地下鉄新宿線            市ヶ谷駅A1-1またはA4出口
●JR中央線(各駅停車)市ヶ谷駅  上記各出口から徒歩2分
○会費 3500円(資料代や食事・飲み物の費用を含みます)
 
当会合に関する一切の問い合わせと、御来会の可否は小野(03-3823-5233)宛にお願いします。 メール(sono@tek.jp)でも結構です。弁当の注文や配布物の準備等ありますので、申し込みはできるだけ早めに行って下さるよう、ご協力お願いします。
○講師
 
①  亀井亜紀子先生 参議院議員> 『社会保障・税一体改革における消費税論議の真相など(仮題)』
 
学習院大学法学部政治学科卒業。カールトン大学卒業(カナダ)。帰国後、プロの英語通訳としてビジネスや報道、スポーツ分野で活躍。その後、父・亀井久興衆議院議員の政策秘書となる。2007年、参議院選挙に国民新党公認で初当選。2010年9月より党政調会長として、民主党や野党各党との政策協議の第一線に立つ。昨年2月のNHK『日曜討論』では財政危機を煽る財務省の二枚舌を暴露。国内向けには「大変だ」と言いながら、海外向けには「大丈夫だ」と説明している矛盾を指摘した。

②小野盛司 日本経済復活の会会長
 
会の活動報告、『大震災からの復興への道 -お金がなければ刷りなさい-』
 
日本経済復活の会のホームページ http://tek.jp/p/

« Postal Schock Doctrine | トップページ | Sense of Mission and Summary of Links »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Revival of Prosperous Japan:

« Postal Schock Doctrine | トップページ | Sense of Mission and Summary of Links »

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

興味深いリンク