構造改革、民営化、市場原理主義の虚妄から、マインドコントロールを解くための参考図書館

« An Appeal to FCCJ Members | トップページ | The Life of a Statesman »

Fake Privatization and Tunnel Collapse

テレビニュースを見ていたら、○×都知事候補と、小泉元総理大臣が握手を交わして高速道路の民営化はこの人がいなければ達成できなかったと発言したとの報道であった。

さて、中央高速道路の笹子トンネルの天井が突然崩落して、直下を走行中の車にあたり、死者が出る大事故となった。高速道路の民営化と、今回の事故との関係は無いのか。むしろマスコミがそうした意見を報道しないから否応なしに、疑問が高まる。

ネットをさがしてみると、

http://blogs.yahoo.co.jp/hary1118/37736605.html

道路民営化の成果が,笹子トンネルの事故なのかと,言う記事があった。

業務上過失致死の疑いで、中日本高速の本社に捜査が入ってとの報道もある。

http://www.news-us.jp/article/305222066.html

http://togetter.com/li/420014

http://yamatyan369.seesaa.net/article/305572235.html

http://mainichi.jp/search/index.html?q=%E7%AC%B9%E5%AD%90%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%20%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96&r=reflink

などの記事が見られる。

さて、日刊ゲンダイは、12月5日号で、○×(都知事候補)が、「道路公団民営化」でやったこと、と言う見出しの記事を掲載した。

http://www.asyura2.com/12/senkyo140/msg/466.html

道路四公団民営化の失敗、と題する網羅的な論文が、有料道路研究センターのサイトに掲載されている。2012年の9月に加筆整理が行われたと言うから、現行化された論文であると考えてよい。

http://homepage2.nifty.com/tollroad/mineika.html

櫻井よしこ氏の批判論文もネットに残っている。

http://yoshiko-sakurai.jp/2008/04/26/705

色々な議論がある。http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/631.html

田中一昭(民営化推進委員会委員長代理(当時))氏は、道路公団改革 偽りの民営化」を出版して、○×氏は、委員会が開かれていないのに独断専行で小泉首相や国交省幹部と水面下で接触して、道路族が満足する”骨抜き民営化案”をまとめました。」と書いている。その結果、未着工の高速道路が建設できる抜け穴が創られ,40兆円にふくれあがった借金を45年かけて返済するという気の遠くなるような離しになったと、指摘するジャーナリストもある。

国鉄や道路公団は、大赤字であったから、その歯止めとして民営化するとの論理が支持を受けたが、郵政民営化などは、そうした赤字がなかったばかりか、税金を一切使わない事業体であった。郵政民営化の意味あいは、全くの政治宣伝と海外に国民資産を移転する外国勢力とその手先の思惑が働いた可能性があり、構造改革論の主要部を占める民営化論は、ほとんど根拠のない市場原理主義のカルトの立論でしかなかった。

http://www.labornetjp.org/news/2012/1205kaito

この論文では、「公共事業の民営化は国鉄の分割民営化などを見てもわかるとおり、赤字対策として提起される。他方で、民営化に際しては「政治主導」で決定された事業への投資が押し付けられる場合も多い。高速道路についても、儲からない新たな高速道路の建設が押しつけられた。経営収支や財務状況が悪化した民営企業は民営化のメリットを社会的に示すために、設備の改装など目に見えるところには投資を迫られ、目立たないところには投資が控えられる。目立たないところの最たるものが、安全のための投資である。設備のメンテナンス予算が削減される。」と指摘している。「民営化政策の是非も都知事選の争点に、と提案して、 猪瀬候補は、都営地下鉄と東京メトロの一元化」=「都営地下鉄の民営化」を政策として掲げている。民営化された高速道路で、このような大きな犠牲が生じたことについて、民営化を推し進めた政治家や都知事候補はどのように考えているのだろうか、説明する責任があるだろう。」と指摘している。以上、ご参考まで。

高速道路のメンテナンスの問題は、これからいよいよ深刻になるのである。構造改革論で日本を破壊した勢力の実像はこれから明るみにひきだされることになろう。

民営化論の虚妄については、英文であるが、次のサイトがある。

http://www.inthepublicinterest.org/node/457

« An Appeal to FCCJ Members | トップページ | The Life of a Statesman »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Fake Privatization and Tunnel Collapse:

« An Appeal to FCCJ Members | トップページ | The Life of a Statesman »

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

興味深いリンク